▼ 学部学科情報
学部学科名 | 課程 | 学問系統 |
---|---|---|
文学部 英文学科 | 昼 | 外国文学 外国語 言語学 |
文学部 総合人文学科 | 昼 | 哲学 宗教学・特定宗教の教義研究 |
文学部 歴史学科 | 昼 | 歴史学 考古学 |
文学部 教育学科 | 昼 | 教育学 |
経済学部 経済学科 | 昼 | 経済学 |
経営学部 経営学科 | 昼 | 経営学 |
法学部 法律学科 | 昼 | 法学 政治学 |
工学部 機械知能工学科 | 昼 | 機械工学 材料工学 |
工学部 電気電子工学科 | 昼 | 電気・電子工学 情報工学 通信工学 |
工学部 環境建設工学科 | 昼 | 土木工学 環境(工学系) 建築工学 |
地域総合学部 地域コミュニティ学科 | 昼 | 地域研究 人間(社会系) |
地域総合学部 政策デザイン学科 | 昼 | 政治学 社会学 |
情報学部 データサイエンス学科 | 昼 | 情報科学 数学 情報(コンピュータ系) |
人間科学部 心理行動科学科 | 昼 | 心理学 人間(人文系) 人間(からだ系) |
国際学部 国際教養学科 | 昼 | 国際(社会系) 国際(人文系) |
学問系統リンク:学問ナビ(学ぶ内容の解説)
▼ 学部学科備考
学部学科備考 |
学部学科のホームページ案内 学び特色・詳細情報が掲載されています。「入学者受入方針(アドミッションポリシー)」は入試情報をご参照ください。 |
---|
▼ 個別学部学科備考
人間の心と歴史を深く考えることで、自分と世界を理解し、他者との共生を可能にする能力と姿勢を育成。自らを知り、考え、他者とともに行動できる人材をめざします。
・英文学科
・総合人文学科
・歴史学科
・教育学科
経済社会における人々、企業、政府の意思決定の在り方とその選択が社会に与える影響を理解し、多様化する社会課題を解決できる人材を育成します。
マネジメント、マーケティング、会計・ファイナンスを体系的に学び、企業や地域社会が抱える問題を発見・解決できる力を身につけます。
私たちの社会と深く結びついている”法”について体系的に学びます。身につけた法的知識と法的思考を用いてさまざまな分野で活躍できる力、人間の尊厳のために貢献できる人材を育てます。
人間社会にとって必要な「真の科学技術とは何か」を学び、「創意工夫」により、新たな技術の開拓と社会実装を担う技術者を育成します。
・機械知能工学科
・電気電子工学科
・環境建設工学科
地域総合学部は、地理学、地球科学、生態学、社会学、社会福祉学、教育学、経済学、経営学、政治学、文化人類学などを学べる「知の杜」。物事を総合的に理解し、地域課題を解決する力を養成します。
・地域コミュニティ学科
・政策デザイン学科
情報を扱うための基礎知識と「問題発見力・問題解決力・コミュニケーション力」を身につけ、さまざまな業種で活躍できる人材を育成。情報科学・数理科学・社会科学などを幅広く学び、多角的な視点を養います。
心理学の基礎・応用・臨床、そして関連領域であるスポーツ科学や社会学を総合的に学び、人間を多角的・実証的に捉え、現代人が抱えるさまざまな心身の問題に対処できる人材を育成します。
グローバル化社会で起こるさまざまな事象を理解し、自分に何ができるかを考える人を育成。日本と東アジアに軸足を置きつつ、世界を広く視野に入れる教育を重視。言語・文化・社会の多様性を学び、解決力を養います。