大学で学ぶこと、一つひとつ解説学問ナビ

学問ナビ表示
宗教学・特定宗教の教義研究人文科学

宗教学・特定宗教の教義研究

宗教学・特定宗教の教義研究で学ぶこと

最も原始的なアニミズムやプレアニミズム、祖霊崇拝や自然崇拝、そして世界三大宗教といわれるキリスト教、仏教、イスラム教、そしてユダヤ教、ヒンドゥー教、シク教、ジャイナ教、ゾロアスター教、儒教、神道、道教、さらに現代のさまざまなカルト教団まで、人間はいつの時代も、地球上のどの地域に住んでいても、宗教をもって生きていました。この、人間や社会と切ってもきれない関係にある宗教全般について、あらゆる角度から研究するのが宗教学です。

宗教研究の切り口としては、たとえば各宗教の教義の研究、宗教儀礼の研究、宗教教団の研究、人間はなぜ信仰をもつのかといった研究、宗教の歴史研究、宗教の比較研究などが挙げられるでしょう。また宗教研究は、人間の本質に迫る学問であるとともに、異文化理解や他者理解の目を開く窓でもあります。さらに世界各地で異なる宗教を信仰する人同士の紛争が多発する状況を考えたり、カルト教団のような社会問題を考えたりするなど、現代社会を生きる私たちと密接に関わる学問でもあります。

学部・学科選びのヒント

学部・学科を選ぶにあたり注意したいのは、キリスト教、仏教など特定の宗教への信仰に基づいた価値観をもってその教えを学び、研究する分野は、学問分野としては「宗教学」と区別されるということです。こうした特定の宗教の教えを学ぶ学問は、キリスト教、神学、仏教、神道等特定の宗教の名称がついた学部学科、コースで学ぶことができます。これに対し宗教学を学びたい場合は「宗教」をキーワードに学べる学校を探しましょう。

また、宗教は思想や哲学と深く結びついていますから、哲学関係の学科やコースも調べてみましょう。ほかに人生儀礼と宗教の関係を考えるなら文化人類学や民俗学、現代社会との関係を考えるなら社会学、文学作品に表された信仰等について考えるなら外国文学や日本文化から宗教にアプローチすることもできます。

大学検索

目次:学問ナビ