▼ 学校概要
一人ひとりの好奇心を育てます
「キミのやりたいコトを貫く環境が、神戸電子にはある」学科を超えて触発し合う理想的な環境で、一人ひとりの可能性を最大限に伸ばします。
アドミッションポリシー:好奇心高き者
どうやって創られているか「もっと知りたい」「もっとできるようになってみたい」と、前に進み続けることができる「好奇心」高き者を本校は歓迎します。
教育課程編成方針:創って学ぶ
創りながら、経験を積みながら、成長していきます。
卒業判定方針:クリエイティブ・エンジニア
「新たな視点」で「新たな価値を持つもの」を創れる、社会にこのような人を送り出します。
掲載情報詳細(学校公式)
「神戸電子の学び」ページへ
「キミのやりたいコトを貫く環境が、神戸電子にはある」学科を超えて触発し合う理想的な環境で、一人ひとりの可能性を最大限に伸ばします。
アドミッションポリシー:好奇心高き者
どうやって創られているか「もっと知りたい」「もっとできるようになってみたい」と、前に進み続けることができる「好奇心」高き者を本校は歓迎します。
教育課程編成方針:創って学ぶ
創りながら、経験を積みながら、成長していきます。
卒業判定方針:クリエイティブ・エンジニア
「新たな視点」で「新たな価値を持つもの」を創れる、社会にこのような人を送り出します。
掲載情報詳細(学校公式)
「神戸電子の学び」ページへ
▼ 関係校 / グループ校
| 学校概要と沿革 |
| 1958(昭和33)年、神戸電子学園創立。1965年、神戸電子専門学校に改称。 1976年、専修学校制度による専門学校として認可(学校法人コンピュータ総合学園)。2023年、創立65周年。 |
神戸電子専門学校
お知らせ
- 本学園の万博パビリオン出展がForbes Japanに紹介
- 大学受験もお考えの方へ~大学・短期大学併願制度~
- IND-1グランプリファイナルに出場
- お知らせ一覧を見る
▼ 直近のオープンキャンパス開催日
- 11月01日(土)
- 11月04日(火)
- 11月11日(火)
- 開催日一覧を見る

