▼ 学校概要
学校概要 |
天下を平らに治める「学問」 日本でも古くから教科書として使われていた「四書五経」の中に「大学」という本があります。そこには学問の目的として「治国平天下」つまり天下を平らに治めるために学問を修めると記されています。現代社会において大学は、社会をよくするために専門知識を学び、その知識を臨機応変に実践できる力を身に付ける場という役割を担っています。 本学は日本及びアジアで唯一「危機管理」の学士を授与できる大学で、全学生が危機管理の素養を身に付けられるようになっており、不確実な時代において想定外の事象の中でも最善の選択肢を選べる人材を育てています。 皆さんには無限大の可能性があります。失敗を恐れずチャレンジ精神を持って、明るい未来に向かって、共に一歩を踏み出しましょう。 (東 祥三 学長あいさつを紹介) |
---|
▼ 関係校
学校名 | 学校種 | 地域 |
---|---|---|
千葉科学大学大学院 | 大学院 | 千葉県 |
岡山理科大学大学院 | 大学院 | 岡山県 |
倉敷芸術科学大学大学院 | 大学院 | 岡山県 |
千葉科学大学 | 大学 | 千葉県 |
岡山理科大学 | 大学 | 岡山県 |
倉敷芸術科学大学 | 大学 | 岡山県 |
岡山理科大学専門学校 | 専門学校 | 岡山県 |
玉野総合医療専門学校 | 専門学校 | 岡山県 |
岡山理科大学附属高等学校 | 高校 | 岡山県 |
岡山理科大学附属中学校 | 中学校 | 岡山県 |
歴史沿革 |
2004(平成16)年、開学。 |
▼ 生涯学習、大学施設紹介など
千葉科学大学 市民公開講座 |
一般の方を対象とした公開講座を開講しています。 |
千葉科学大学 教育情報の公表 |
学校教育法施行規則第172条の2関係(教育研究上の目的、教育研究上の基本組織、入学状況及び卒業後の進路などの情報)。5R230 |