▼ 学校概要
学校概要 |
日本薬科大学は、西洋医学と東洋医学を融合した「統合医療の実現」を教育理念として2004年(平成16年)に開学した、薬学を学ぶ私立単科大学です。日本で初めて漢方医学に特化した漢方薬学科を設置。その後、健康・漢方・医療薬学科の3学科を薬学科に改組し、現在は6年制の薬学科と4年制の医療ビジネス薬科学科の1学部2学科を設置しています。 日本薬科大学は建学の精神「個性の伸展による人生練磨」に基づき、広く知識を授けるとともに、深く薬学に関する学理と技術を教授研究し、豊かな人間性と確かな倫理観を兼ね備えた有能かつ創造的人材を育成することを目的としています。このことにより、薬学の深化、文化の向上、人類の福祉、地域社会の振興に貢献することを使命としています。 ▶ 日本薬科大学について(公式ホームページ) |
---|
▼ 関係校
学校名 | 学校種 | 地域 |
---|---|---|
日本薬科大学 | 大学 | 埼玉県 |
第一薬科大学 | 大学 | 福岡県 |
神戸医療未来大学 | 大学 | 兵庫県 |
専門学校第一自動車大学校 | 専門学校 | 福岡県 |
福岡天神医療リハビリ専門学校 | 専門学校 | 福岡県 |
関東リハビリテーション専門学校 | 専門学校 | 東京都 |
お茶の水はりきゅう専門学校 | 専門学校 | 東京都 |
福岡第一高等学校 | 高校 | 福岡県 |
第一薬科大学付属高等学校 | 高校 | 福岡県 |
鹿児島第一高等学校 | 高校 | 鹿児島県 |
リンデンホールスクール中高学部 | 中等教育学校 | 福岡県 |
鹿児島第一中学校 | 中学校 | 鹿児島県 |
歴史沿革 |
2004(平成16)年、日本薬科大学開学 |
▼ 生涯学習、大学施設紹介など
地域交流 |
社会貢献および地域交流活動は、日本薬科大学にとっての重要な使命です。埼玉県の伊奈町、上尾市、 東京都の文京区などの地域と連携し、本学の知的・人的資源を活用した、さまざまな形態で活動を行っています。 |
大学発(提携商品) |
本学では、各自治体の地域活性・雇用の創出、各企業と連携を⽬的として商品の開発を行っています。ここでは本学が携わった産学連携商品について紹介します。 |
日本薬科大学 教育情報の公表 |
学校教育法施行規則第172条の2関係(教育研究上の目的、教育研究上の基本組織、入学状況及び卒業後の進路などの情報)。5R225 |