▼ 動画学校案内
ここで紹介する動画は学校案内(コマーシャル含む)のものです
歴史沿革 |
1949(昭和24)年、小樽商科大学設置。前身校は小樽高等商業学校(1910/明治43年)。2022年、帯広畜産大学及び北見工業大学と経営統合し国立大学法人北海道国立大学機構を設置。2021年、小樽商科大学創立110周年。
|
▼ 生涯学習、大学施設紹介など
ユニバーサル・ユニバーシティ構想 |
大学のないまちに「大学」機能を。道内外の企業、自治体、道内大学の連携や各種支援により北海道の人口減少・進学・雇用の課題を解決するプロジェクトです。各地方都市の協議体(コンソーシアム)を核として、中長期的な視野で人材を育成していくための枠組みを構築していきます。
|
小樽商科大学のイベントのご案内 |
公開授業については2021年度、 外国人による集中語学講座については2022年度をもって終了いたしました。一般参加が可能な講座やイベント等はイベント案内リンクからご確認ください。
|
小樽商科大学 教育情報の公表 |
学校教育法施行規則第172条の2関係(教育研究上の目的、教育研究上の基本組織、入学状況及び卒業後の進路などの情報)。4R539
|