学校案内 School guide
学校生活 School life
進路指導プログラム Career guidance program
中学校 Junior high school
高等学校 High school
中高一貫教育
3年間の教育
本日4月5日(土)午前10時より本校高等学校の入学式が挙行されました。そして、午後1時より本校中学校...
春の光に包まれて、藤嶺学園藤沢中学校の入学式が行われました。新入生たちの表情には、未来への期待と決意...
本日、藤嶺学園藤沢高等学校で入学式が行われました。新入生たちは緊張の面持ちの中にも、未来への希望を胸...
中学1年生3学期の美術の授業では「木のスプーン製作」に取り組みました。普段使う金属やプラスチック製と...
高校1年生が参加したニュージーランドでの2週間の語学研修が無事に終了しました。最終日、空港ではホスト...
子どもたちが楽しく参加できる「体験型の合同説明会」が3月20日(木祝)に藤沢商工会館ミナパークで開催...
小学6年生の皆さんは受験お疲れ様でした。4月から楽しい中学校生活が待っていますね。少し気が早いかも知...
本日の高校入試(Ⅰ期一般B)は予定通り行います。
本日の高校入試(Ⅰ期一般A)は予定通り行います。
藤嶺学園藤沢中学校 令和7年度入試 志願者状況 (令和7年2月5日8時30分現在) ※募集人数は合計...
毎月、配付されているほけんだよりです。宜しければごらんください。ほけんだより3月号.pdf
毎月、配付されている中学だよりです。宜しければごらんください。中学校だより3月号.pdf
旅立ちの君たちへ ~自利利他の心を胸に~ 高校生活の締めくくりを迎え、皆さんはそれぞれの未来へと歩み...
本日で学年末試験が終了しました。一年の締めくくりの定期試験は満足できる結果に終わったでしょうか?そし...
藤嶺学園藤沢高等学校は、未来への一歩を象徴する新校舎プロジェクトをスタートしています。先日、校舎建設...
高2最後の調理実習は青椒肉絲を作りました。炒めものは家で作ったことがあるだろうけど、少しのコツで美味...
あっという間に時間が過ぎ、本日が学校に登校する最後の日となりました。3時間目にはFarewell P...
3学期は限られた時間の中での音楽の授業となりましたが、各学年で実技の取り組み、ギターや歌のテストなど...
皆さま、お早うございます。新聞部です。お陰様で藤嶺藤沢新聞「大銀杏 第59号」が出来上がりました。お...
※中学1年生に感想を書いてもらいました新年早々、化学部の課外活動で科学技術館に行くことになりました。...
新年早々、遊行寺にて取材を行いました。取材内容をまとめましたので、お時間がありましたらご覧ください。...
12月25日(水)に鵠沼高校にて練習試合を行いました。冬季は公式戦があまり無い中で刺激をもらう事が出...
写真①「光を結ぶ(完成1)」12月22日まで「遊行の光」が遊行寺境内にて行われています。また「光のア...
1月7日(火)、12日(日)、2月9日(日)の3日間に渡り、鎌倉体育館、湘南高校にて湘南地区冬季卓球...
本校硬式野球部が「yahoo!ニュース」に掲載されました。記事によると、何と硬式野球部が筋トレをする...
小田原テニスガーデン、城山庭球場において神奈川県私立高等学校ソフトテニス大会冬季団体戦が開催されまし...
県新人大会 湘南地区予選1回戦 茅ヶ崎西浜 2-1 勝利2回戦 県立鎌倉 2-0 勝利 ※湘南地区ベ...
3月23日(土)鳥取県東伯郡北栄町(ほくえいちょう)にて講演会を行う予定です。神奈川からは鳥取までは...
本校名誉卒業生のDJ.HAGGYさんが講師の「話し方講座」が開催されます。詳細はこちらです
12月6日(水)本校名誉卒業生のDJ・HAGGYさんが湘南モノレール株式会社小川社長さんより、感謝状...
毎月、配付されている高校だよりです。宜しければごらんください。高校だより3月号 2025.pdf
昨日2月14日(金)に今年度最後の高1生「学林」がありました。内容は、1月の学林で「般若心経」の写経...
毎月、配付されている高校だよりです。宜しければごらんください。高校だより2月号.pdf
授業風景や部活動、文化祭や体育祭などの様子をご覧になれます。藤嶺学園藤沢での学校生活を感じてみてください。
入試イベント
申込みはこちらから