大学で学ぶこと、一つひとつ解説学問ナビ 学問ナビ表示船舶・航空宇宙工学 船舶・航空宇宙系 船舶・航空宇宙で学ぶこと 船舶工学は、文字通り、造船や船舶の運航に関わるシステム、検査や補修など船舶について研究する学問です。 研究テーマは多様ですが、船が進むときの水の抵抗や流れについて考える流体力学や、ビルほどの巨大な建造物であり、しかもそれが動く機械でもある船に適した構造を考える構造力学が特に重要です。また、燃費を考えると、巨大な船をいかに軽くて丈夫な材料で造るかという材料工学も大切です。なお、船舶用の大型エンジンは、現在世界で最も燃費のよいエンジンとなっています。飛行機、鉄道、自動車の発達や、橋、トンネルの整備によって人が船で移動する機会は少なくなりました。しかし大型の荷物や大量の荷物を運ぶのに船舶は重要な輸送手段であり、特に周りを海に囲まれた日本では、石油の輸入や車の輸出など、社会を支える重要な役割を果たしています。 一方、航空宇宙工学は、飛行機や、スペースシャトルのような宇宙往還機、ロケット、人工衛星、宇宙ステーションなど大気圏内や宇宙で働く機械について研究する学問です。研究テーマは、エンジン、大気圏の空気の抵抗や流れ、躯体の構造や材料、制御システムなど多様です。ただし航空宇宙工学のどの研究にも共通するのは、地上にはない厳しい環境で動くための条件を満たすということです。超高速、ロケットが大気圏に再突入するときの超高熱、宇宙空間の超低温と真空状態などの極限環境で、与えられた役割を果たす強度と性能をもった材料の開発や、設計が進められています。 航空機は、インターネットなどの情報通信システムとならんで今日の国際社会をもたらした立役者のひとつであり、人工衛星は、気象衛星や通信衛星の例を挙げるまでもなく、社会で大きな役割を果たしています。また、小惑星イトカワを探索した「はやぶさ」の帰還が私たちに感動を与えたように、宇宙空間の探査は人類にとっての永遠の夢だと言えるでしょう。 ほかにも、大気の影響を受けずに宇宙を観測するためにハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられ、宇宙科学の進歩に大きく寄与しています。大気圏外に太陽光発電の装置を打ち上げて天候に左右されず太陽エネルギーを利用しようという計画もあります。このように航空宇宙工学は、我々にさまざまな夢と恩恵をもたらしてくれる学問なのです。 学部・学科選びのヒント 船舶工学は、船舶海洋工学科のほか、機械工学や海洋工学関係の学部学科を中心に、「船舶」をキーワードに学べるところを調べてみましょう。 航空宇宙工学は、航空宇宙工学科など「航空・宇宙」のつく学科や、機械工学関係の学科の中の「航空や宇宙」のつくコースや専攻で学ぶことができます。また、防衛大学校のシステム工学群にも、航空宇宙工学科があります。 大学検索 船舶・航空宇宙系の大学一覧を見る 目次:学問ナビ 学問ナビトップページ 学問ナビ系統索引(50音別)
船舶工学は、文字通り、造船や船舶の運航に関わるシステム、検査や補修など船舶について研究する学問です。
研究テーマは多様ですが、船が進むときの水の抵抗や流れについて考える流体力学や、ビルほどの巨大な建造物であり、しかもそれが動く機械でもある船に適した構造を考える構造力学が特に重要です。また、燃費を考えると、巨大な船をいかに軽くて丈夫な材料で造るかという材料工学も大切です。なお、船舶用の大型エンジンは、現在世界で最も燃費のよいエンジンとなっています。飛行機、鉄道、自動車の発達や、橋、トンネルの整備によって人が船で移動する機会は少なくなりました。しかし大型の荷物や大量の荷物を運ぶのに船舶は重要な輸送手段であり、特に周りを海に囲まれた日本では、石油の輸入や車の輸出など、社会を支える重要な役割を果たしています。
一方、航空宇宙工学は、飛行機や、スペースシャトルのような宇宙往還機、ロケット、人工衛星、宇宙ステーションなど大気圏内や宇宙で働く機械について研究する学問です。研究テーマは、エンジン、大気圏の空気の抵抗や流れ、躯体の構造や材料、制御システムなど多様です。ただし航空宇宙工学のどの研究にも共通するのは、地上にはない厳しい環境で動くための条件を満たすということです。超高速、ロケットが大気圏に再突入するときの超高熱、宇宙空間の超低温と真空状態などの極限環境で、与えられた役割を果たす強度と性能をもった材料の開発や、設計が進められています。
航空機は、インターネットなどの情報通信システムとならんで今日の国際社会をもたらした立役者のひとつであり、人工衛星は、気象衛星や通信衛星の例を挙げるまでもなく、社会で大きな役割を果たしています。また、小惑星イトカワを探索した「はやぶさ」の帰還が私たちに感動を与えたように、宇宙空間の探査は人類にとっての永遠の夢だと言えるでしょう。
ほかにも、大気の影響を受けずに宇宙を観測するためにハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられ、宇宙科学の進歩に大きく寄与しています。大気圏外に太陽光発電の装置を打ち上げて天候に左右されず太陽エネルギーを利用しようという計画もあります。このように航空宇宙工学は、我々にさまざまな夢と恩恵をもたらしてくれる学問なのです。