大学案内タイトル
大正13(1924)年 4月 横浜市中区大岡町總持会館に於いて、光華女学校を開設
9月 校舎を現在地に移転
大正14(1925)年 2月 曹洞宗大本山總持寺開祖常済大師600回大遠忌記念事業として鶴見高等女学校設立
昭和12(1937)年 4月 光華女学校を鶴見第一女学校に校名変更
(昭和19年鶴見女子実業学校に校名変更、昭和22年鶴見第一女学校に校名還元)
昭和19(1944)年 1月 財団法人総持学園設立
昭和22(1947)年 4月 新制鶴見女子中学校開設
昭和23(1948)年 4月 鶴見第一女学校と鶴見高等女学校を合併統合し、新制鶴見女子高等学校を開設
昭和26(1951)年 3月 財団法人総持学園から学校法人総持学園に組織変更
昭和28(1953)年 4月 鶴見女子短期大学開設(国文科)
昭和31(1956)年 4月 鶴見女子短期大学幼稚園教員養成所並びに三松幼稚園開設
昭和37(1962)年 4月 鶴見女子短期大学保育科及び保健科開設
昭和38(1963)年 4月 鶴見女子大学文学部開設(日本文学科・英米文学科)
昭和45(1970)年 4月 常済大師650回大遠忌記念事業として鶴見女子大学歯学部開設
昭和46(1971)年 4月 鶴見女子短期大学を鶴見女子大学短期大学部に名称変更
昭和48(1973)年 4月 鶴見女子大学を鶴見大学に名称変更(歯学部男女共学)
4月 鶴見女子大学短期大学部を鶴見大学女子短期大学部に名称変更
昭和52(1977)年 4月 鶴見大学大学院歯学研究科歯学専攻博士課程開設
昭和63(1988)年 4月 鶴見大学女子短期大学部保健科を歯科衛生科に名称変更
平成元(1989)年  4月 鶴見大学大学院文学研究科日本文学専攻博士前期課程・英米文学専攻博士前期課程開設
平成6(1994)年   4月 鶴見大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程開設
平成7(1995)年   4月 鶴見大学女子短期大学部専攻科保育専攻開設
4月 仏教文化研究所設立
平成9(1997)年   4月 鶴見大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程開設
平成10(1998)年 4月 鶴見大学文学部文化財学科開設(文学部男女共学)
平成11(1999)年 4月 鶴見大学女子短期大学部を鶴見大学短期大学部に名称変更(国文科・保育科男女共学)
平成14(2002)年 4月 鶴見大学大学院文学研究科文化財学専攻博士前期課程・博士後期課程開設
4月 鶴見大学文学部英米文学科を英語英米文学科に名称変更
平成15(2003)年 4月 鶴見大学短期大学部歯科衛生科を2年制から3年制に移行
4月 鶴見大学短期大学部専攻科福祉専攻開設
平成16(2004)年 4月 鶴見大学文学部ドキュメンテーション学科開設
平成19(2007)年 4月 鶴見女子中学校・高等学校を鶴見大学附属鶴見女子中学校・高等学校に名称変更
平成20(2008)年 3月 鶴見大学短期大学部国文科廃止
4月 鶴見大学附属鶴見女子中学校・高等学校を鶴見大学附属中学校・高等学校に名称変更
4月 中学校、高等学校(「特進コース」)男女共学
平成21(2009)年 4月 鶴見大学附属高等学校完全男女共学
平成22(2010)年 10月 鶴見大学国際交流センター設置
平成23(2011)年 5月 鶴見大学先制医療研究センター設置
平成29(2017)年 4月 鶴見大学短期大学部歯科衛生科男女共学
平成30(2018)年 4月 鶴見大学大学院文学研究科ドキュメンテーション専攻博士前期課程・博士後期課程開設
令和2(2020)年   4月 鶴見大学先制医療研究センターを鶴見大学公共医科学研究センターに名称変更
令和3(2021)年   4月 中根正賢学長就任
9月 石附周行学園主就任
10月 渡辺啓司理事長就任
令和5(2023)年   3月 鶴見大学短期大学部専攻科福祉専攻廃止